グルテンフリーなおやつ!ブリスボールにハマった件!
最近ハマっちゃったんです!グルテンフリーなおやつ 『ブリスボール』
近頃、グルテンフリーが気になってて、色々調べていて見つけたんだけど、これがなかなかイイ!!
何がイイって・・・
グルテンフリーで!
添加物なし!
砂糖なし!
フードプロセッサー1つで簡単にできて!
アレンジ無限大で!
美味しくて!
腹持ちも良くて!
おなかの調子も~イイっ!
思い立ったらすぐに作れる、ヘルシーでお手軽なおやつなんです~。
ということで、
今回は、komidoriがハマった『ブリスボール』ってどんなものってところから、実際に作って食べてみたところまでをまとめてみました~(^^♪
ブリスボールって何?
komidoriのスタート地点はここから。
そもそもブリスボールって何?って感じだったんですが、『罪悪感ゼロなおやつ』なんて書かれてて興味津々!
何故『罪悪感ナシ?』って思ってたら材料がね、とってもヘルシーだったんですね~。
小麦粉や動物性の食品を使わず手軽に作ることができる、オーストラリアではポピュラーなものです。
なるほど、なるほど。
ドライフルーツやナッツ類は元々大好き!普段から骨粗しょう症予防をかねてよく食べてるし~
これはかなり手軽にできそうだ~♪(ここ重要!)
こうなると、作ってみなくちゃねということで・・・
ブリスボールを作ってみた!
まずは、材料ですね。
主な材料は、『ドライフルーツとナッツと粉もの』の3つを1:1:1の割合で、あと適当にハチミツやメープルシロップなどをプラスしても良いそう。
ということで、今回komidoriが準備したのはこれ。
- ドライフルーツ:1カップ(プルーン・イチジク・干しブドウ)
- ナッツ:1カップ(アーモンド・クルミ・カシューナッツ)
- 粉もの:1カップ(高野豆腐)
- ハチミツ:20g
で、閃いたのが高野豆腐!
ほら、大豆で出来てるし・・・そのままポリポリ食べられますしね~。
ってことで、ざっくりですが・・・高野豆腐、パサパサっぽいんでハチミツを少々プラスすることにして作ってみました。
ブリスボールの作り方
1.フードプロセッサーにドライフルーツと粉もの(今回は高野豆腐)とハチミツを入れてペースト状にする。
2.ナッツを加えて混ぜる。
ナッツもあっという間に粉砕されるので、歯ごたえを残すためにほんの数秒ほどにします。
3. 適当な大きさに丸める。
フードプロセッサーからボールに移して、適当な大きさに丸めていきます。
最初はちょっとボロボロした感じですが、ギュッ、ギュ~っと握っていくとドライフルーツとハチミツの水分でちゃんとまとまってきます。
適当な大きさでおだんごに丸めて・・・・
出来上がり~!!
何?!この簡単さ~ w(゚o゚)w オオー!
ほんとにあっという間。
材料の計量もカップでざっくりだし、フードプロセッサーで混ぜてから丸めるだけなので20分かからないくらいです。
こんなに簡単にできるお菓子、作ったことがナイ・・・。
泡立てたり、溶かしたり、焼いたりがないですからね、ほんとに手間も時間もいりません。
今回は特に、飾りつけとかトッピングなどもしませんでしたし。
とにかくあっけないほどあっさりできちゃいました。
・・・お味はどうなんでしょ?
食べてみた!
ドキドキしながら食べてみましたら・・・
んま~いっ!!!
ねっちりもっちり、濃厚なお味!美味し~!!
まあ、材料がドライフルーツとナッツにハチミツですから美味しくならない訳がないんですが。
ドライフルーツの甘さとナッツの香ばしさが絶妙に混ざりあって互い引き立て合う感じですかね。
それがまた、高野豆腐のアッサリした香ばしさでうまくブレンドされてるような。
夫ちゃんも「これ美味いね!」ということで・・・
ハマりました・・・。
現在、他のドライフルーツや粉とか材料を色々変えてお試し制作中!
まとめ
ブリスボール(Bliss Balls)のBlissって『至福』という意味なんだそう。
ブリスボール=至福の玉・・・・・確かに~!
このドライフルーツとナッツが醸し出す濃厚なお味は、幸せな気分にさせてくれます。
みっちり密度が濃いので、ちょっとずつ齧る感じで食べて、腹持ちもいいですしね~。
ホント罪悪感、限りなく0に近いおやつですよ!
作り方は超簡単。
ドライフルーツとナッツと粉ものを1:1:1の量準備して・・・
まずはドライフルーツと粉ものを混ぜてペースト状にし、ナッツを加えたら軽く混ぜて・・・
丸めて終わり!
フードプロセッサーで混ぜ合わせるだけっていう手軽さ。
そしてですね、色々な素材で好きな味とか作れちゃうじゃないですか。
体調に合わせてチアシードや胡麻とか色々なスーパーフードを取り入れることも出来ますよね~。
実際、今回作ったブリスボール食べるとお通じが最高に良くなりました。
komidori、しばらくブリスボール作りが続きそうです!
Comment
komidoriさんこんにちは。
ベジちゃんです(^^)
気になっていたブリスボールの作り方とてもわかりやすく、ハードル下がりました♡♡
しかも、やっぱりお味もいいんですね!
私もグルテンフリーになってからは、乾燥デーツを最近持ち歩いていました。
ブリスボール是非とも作りたくなりました(๑♡ᴗ♡๑)
またおじゃまさせて頂きます♪
べじちゃんさん、こんにちは~。
コメントありがとうございます。
ブリスボール、良いですよ~♪
特に、カカオニブとカカオパウダーを使った分は、ほんとにチョコのブラウニーみたいです。
うちの今年のバレンタインはそれでした。
焼かなくていいし・・・ラク!
最近は、いちいち丸めるのもやめて四角の容器に詰めておいて、切り分けてます。
手抜きだけど、ほんとにブラウニー風!((^┰^))ゞ テヘヘ
ぜひ作ってみて下さいませ。