スイーツな豆腐クリーム、まぁ坊豆腐店さんのレシピが美味しすぎる!
2018/12/14
美味しいものには目がないkomidoriです、こんにちは~。
この前、Facebook のイベント見てたらですね、高知県四万十市のこだわりのお豆腐やお料理&豆腐スイーツがいただける素敵なお店『まぁ坊豆腐店』さんが【豆腐とライムレモンのいい関係】って言うお料理教室やるっていうじゃありませんか!
何・なに・ナニ~と見てみたらですね、
『年末、持ち寄りパーティなどでもお役に立てる、まぁ坊が作る美味しい豆腐と高知県産のライムとレモンを使用したメニューのあれこれ、今回は!パンと合うメニュー』って!
こりゃ~、絶対行かなくちゃと思って申し込んで、行ってきたんですよ~。
当日は、おからやお豆腐を使ったおもてなしやパーティーにピッタリなオシャレな三品を教えていただいたんですけど、komidori食べてビックリ!
これほんとにおからですか?
えっ、これって豆腐でしたよね~?
とまあ、目からうろこがボロボロ~のお味!美味し~!!
ホントどれも美味しかったんだけど、komidoriが特にビックリしたのが『豆腐のライムカード風』っていうスイーツな豆腐クリーム。
材料揃えたら混ぜるだけであっという間にできちゃって、濃厚なのにさっぱりとしたこの美味しさ!
や~ん、これ言うことなしじゃないですかぁ、ということで、
今回は、『まぁ坊豆腐店』さんに教えてもらった、スイーツな豆腐クリーム『豆腐のライムカード風』の作り方いきます!
((^┰^))ゞ テヘヘ、まぁ坊豆腐店さんのおみやセットもゲットしたんで、早速うちに帰って作ってみましたぁ。
絶品!スイーツな豆腐のライムカード風
まずは材料
- 豆腐(寄せ豆腐又は水切りした絹ごし豆腐)120 g
- 砂糖 40 g
- 菜種油 40 g
- ココナッツオイル 15 g
- 塩 1 g
- ライム 小 1個分(汁・皮)
- ラム酒 少々
※レモンでもいけます!その場合レモン1/2個
※これはお好みで入れても入れなくてもOK!
こんな感じで、材料シンプルなんですよね~。
なので。
特に『豆腐』!
今回はまぁ坊豆腐店さんの『生しぼり豆腐』というのを使ったんですが、こちらのお豆腐がホント美味しい!そのまま食べても風味が良く、いい意味で豆腐臭さがナイ。
大豆の風味が生きてるって感じかなぁ。
とにかく、クリームの土台になる味ですから美味しいお豆腐を使いましょう。
あとお砂糖。
これは、komidori家でも使ってるけど、『洗双糖』というお砂糖。
さとうきびから搾った糖汁を最初に結晶化させたお砂糖で、天然成分が残っているため、ミネラル豊富でコクと風味があります。
お塩もできれば精製食塩でないものを選ぶのがおススメです~。
アクセントになるラム酒、まぁ坊豆腐店さんはダークラムにバニラビーンズを漬け込んでいるものを使ってました。
なるほど~っと思ったのでしたが、うちにあったのがホワイトラムだったので今回はそれで間に合わせ。
ちなみに、ホワイトラムとダークラムってどう違うかというと・・・
味わい的には、ホワイトラムがライト、ダークラムはミディアムからヘビーになるようです。まあ、少量なんでそれほどこだわらなくても良いかなと・・・。
さてと、材料がそろったら作り方いってみましょう~。
とっても簡単!作り方
- ココナッツオイルは湯煎にかけて溶かしておく。
- ライムの皮をおろし金でおろし、汁を絞っておく。
- 豆腐、砂糖、塩、菜種油をフードプロセッサーに入れて混ぜる。
- 溶かしたココナッツオイルを加えてさらに混ぜる。
- ライムの汁とライムの皮をおろしたものを加えて混ぜていく。
- ラム酒少々これもお好みで入れる。
(ココナッツオイルが固まってもったりしてくる。)
モッタリしたら、ボール移して・・・
(ライムの汁の量は味を見ながらお好みで調節するといいです。)
出来上がり!
ほ~ら、混ぜていくだけ。
komidoriは、フードプロセッサを使っていますが、お料理教室ではバーミックスのようなハンドブレンダーを使ってました。
まあとにかく、材料をそろえたら、あっという間に出来ちゃいます。
で、この豆腐クリームのいいところは、ライムの代わりにレモンやゆずなど他の柑橘を入れてアレンジできること。
お料理教室では、ライムだけでなくレモンでも作ったんだけど、ライムより柔らかい香りでこれまた素敵なお味。
また、柑橘を入れずにカスタードクリーム風に使うこともできるんです~。
守備範囲広い!
試食では、まぁ坊さんが焼いてきてくださったこれまた美味しいパンに乗っけて食べたんですが、ケーキのデコレーションやパフェなどにもって。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪確かに~。
自分のアイデアで色々アレンジができそうです。
とりあえず今日は、いちじくとくるみのパンにのっけて食べてみました~。
うんま~い!
夫ちゃんにも好評~。
ということで、komidori家の簡単で美味しいものレシピ入り決定!
まとめ
さすがお豆腐専門店『まぁ坊豆腐店さん』のレシピ!簡単なのにオシャレで美味~。
スイーツな豆腐クリーム『豆腐のライムカード風』おススメです。
なんてったって、
-
豆腐
砂糖
菜種油
ココナッツオイル
塩
ライム
ラム酒
この材料を混ぜていくだけで火も使わず、あっという間に完成!
ぜひ作ってみて~。
ライムやレモンの香りに幸せな気分間違いなしです。
おまけ
あ~、『豆腐のライムカード風』以外の2品もホントにグ~!
豆腐とおからとは思えないっというか、豆腐やおからの良さがよ~っく分かってレパートリーが多彩になるという。
さすが、こだわりのお豆腐専門店。
おみやセットに入ってたケーキもね~!
まぁ坊豆腐店さんにもまた、食べに行きたいなと計画中~。