ドリップコーヒー1人分を手軽に美味しく淹れるならこれだ!!
2017/11/21
コーヒーって美味しいですよね~!^^
コーヒーについては健康に良い飲み物だということが分かって、心おきなく日々コーヒーを楽しんでいるkomidoriですが、我が家でコーヒーを飲むのは私だけ・・・
しかも、朝の慌ただしい時間や、仕事・家事の合間とか、休みの日でもなければゆったりとコーヒーを入れているような時間はない!
もっぱら、ペーパードリップでチャチャっと入れてたんです。
チャチャっと入れると、やっぱりチャチャっとな味なわけでまぁ、致し方ござらぬということでいたわけですが・・・
1人分でも!チャチャっと入れても!!
美味しく淹れられる優れモノ発見~っ!!コーヒー好きのあなたにぜひシェアしたい~という記事です。^^
優れモノ!『 ワンカップ カフェオールドリッパー』 ♪
これを出しているのは、HARIO(ハリオ)
HARIO(ハリオ)といえば、耐熱ガラスのメーカーで、コーヒー関連器具でもKONO式と並んで、円錐形の一つ穴のV60っていうドリッパーが有名ですよね。
でも、今回ビックリしたのはこちら!
何がよいのか考えてみた(・_・?)
◆ ドリッパーはステンレスフィルター
このカフェオールはドリップ部分がステンレスのメッシュなのでペーパーフィルターは必要ありません。
某ホームセンターでこれを見つけたとき、『ペーパーなしでお手軽だぁ。』ぐらいな気持ちで購入したのですが、実はこれが決め手でした!
箱の裏の説明には・・・
カフェオールドリッパーの特長コーヒーの旨み成分の一つであるコーヒーオイルが抽出できる特殊ステンレスメッシュを採用しました。コーヒー本来の独特なアロマをお楽しみください。また、ペーパーフィルターは使わず、そのままドリップできます。
カフェオールドリッパーの箱裏の説明より
アタッチメントを自分のカップの上に置いて~その上にドリッパーをセットして~コーヒーの粉を入れて~
◆ コーヒーの粉の分量が分かりやすい~
ドリッパーには内側に2種類の目盛りがついていて、下の目盛りで約12g、上の目盛りで約15gのコーヒーが入るようになっています。
(komidoriの場合、メジャースプーンを使わず、袋から適当に入れてたので、この目盛りはありがたい。)
◆ 一度に少しずつドリップせざるを得ない
やかんのお湯を注ぐ。
一度に注ぐことができる量は50mlぐらいでしょうか。ドリッパーの口径が小さいので溢れないようにするためには、一度に入れるお湯の量も必然的に少なめになります。
おぉっ!ふんわりときれいに細かい泡が立ってきます。いい香りも~、コーヒーアロマですね~
普段使っているペーパーフィルター用のドリッパーだと2~3人分用なので、コーヒーの粉は1人分ぐらいなのにお湯を一度にたくさん注ぐことになっちゃってたんですよね。
驚愕の違いが・・・
さあ、淹れ終わって一口飲んで・・・ビックリ!!w(゚o゚)w オオー!
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)いぃΣ(゚ロ゚」)」しぃ「(。ロ。「)いぃ~
(スミマセン・・・驚愕のあまり顔文字で失礼します。)
口に含んだ時の香りがいい!
さらに・・・すっきりした飲み口なのにコーヒーのコクというか旨みがある。
う~ん、一言でいえば『コーヒーの味に透明感がある』って感じでしょうか。
クリアな味です。
でもコクがあります。
ペーパーで淹れて飲んでたのと比べると、ペーパーは何だかもっさりした感じ。
『こんなに違うんですか~!!』って驚きでした! もう、手放せません。
淹れ終わってフィルターを洗う時、気がついたのは、フィルターに少し油分が付いていること。成る程、これがコーヒーオイルなのでしょう。
ペーパーフィルターだと、この油分はペーパーの方に残っちゃうんでしょうか。今までドリッパーを洗っても気がついたことがなかったんです。
コーヒーオイルはコーヒーの独特の香りにも貢献しているそうですが、それが残っているから、あの香りと飲み口になるんでしょうかね~・・・
まとめ~(^^♪
最近はコーヒーマシンなどもいろいろあるし、淹れ方や豆、焙煎のしかたとこだわればどこまでも美味しいコーヒーを追及できそうですが、そこまでのめり込む時間と気力がない。
でも、できるだけ美味しいいコーヒーが手軽に飲みたい!
こういう時には『ワンカップカフェオールドリッパー』いいんじゃないかな~。
ほんとに手軽に入れられるし、チャチャっとしても本格的な香りと味~(^^♪
ちょっとおススメのコーヒーグッズです!!
このシリーズにはガラスのカップが付ていて、淹れ終わった後はドリッパーがカップの中にすっぽり収納できるというセット物もあります。お仕事場などでは片付けも一体型で便利そうです。
私は家飲み用でドリッパーのみを買いました。
以前はこのブラックしかなかったんですが、最近ピンクやイエロー、ブルーなども出ているようです~。