薄毛の原因が解明されたって・・・マジ?!
2019/01/11
ほおぉ~!これは凄いっ!!・・・・ナ・ナニ??(・д・oノ)ノ
凄い爆音で早朝覚醒を余儀なくされたkomodoriです・・・オ・オハヨウゴザイマス!
朝っぱらから、一体何事かと思ったらですね、komodori夫が新聞見て叫んでいたわけです。
その見出しが・・・『加齢による薄毛 解明』
なるほど。
確かに、年齢とともに近頃髪の質が変わってきたよね~と思いつつ。
で、夫から指令が出まして、この記事のこと調べといてや~ということで、いきます!
『薄毛の原因が解明』マジで?!いやほんとに凄いことですよね~
ズバリ!薄毛の原因は・・・
これはもう、加齢:年取っていくことですよ。
ほんと、年取ってくるといろんなことが若い時のようにはいかなくなるんですね~
思いもよりませんでしたわ。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
でも、でもですよ。
同じように年取っていて、あの人は頭頂が薄くならないのに、なぜ、ある人は薄くなるのか??
この差は何?! 問題はそこだ!
薄毛の原因はコラーゲンの減少から
そうかぁ~と納得したものの、よく考えてみると、そもそも髪の毛ってどんなふうに生えてくるのかとか、毛を生やす器官ってどういうメカニズムで動いてんの~?など、私、ちっとも知らな~い・・・┐(´д`)┌
これじゃいかん!!
ということで、先にちょっと髪の毛について基本的なところをまとめてみたいと思います。
髪の毛が生えるメカニズム(^^♪
『毛周期』は成長期、退行期、休止期の3段階。一定期間伸び続ける成長期、そこからやがて退行期に入って毛の成長がストップ、その後今にも抜け落ちそうな休止期の状態になります。
私たちが目にしている自分の毛は、みんな同じように見えても実は、成長期で生えてきたばかりの毛もあれば、休止期に入ってもうすぐ抜け落ちそうな毛もあるんですよ。
私達の髪の毛は、全体の約85~90%が成長期で毛母細胞が細胞分裂を繰り返し、10日間で3,4ミリ伸びながら3~4年の間成長を続けています。
次に毛髪全体の1%程度が退行期で、細胞分裂が停止して成長が弱まります。
最後に毛髪全体の10~15%の休止期では、成長が完全に止まり髪は次第に抜け落ちます。
頭髪の場合では、1日に約50本 が自然に抜けていくといわれています。
抜けた毛髪の根元からは再び新しい毛髪が生えてくるので、髪の総本数も変わりません。
しかし脱毛症など薄毛の問題は、このサイクルが何らかの原因で短くなり、髪が成長する前に抜け落ちてしまうのです。
その一つの原因が加齢なんですよねぇ~(ノ△;。)ぁぅ
で、『加齢によってどういうことが起こっているか』ということが、研究で明らかになったんですが・・・
歳をとると毛が薄くなる仕組み
この研究は東京医科歯科大学の西村栄美教授らによって行われたもので、米科学誌サイエンスに2月5日に掲載されたものです。
毛包の根元には、毛を作る「毛包幹細胞」が存在し、休止期から成長期にかけて細胞分裂することで、毛髪が形成されています。
歳をとることで毛包幹細胞にDNAのダメージが蓄積してくると、幹細胞の維持に必要な蛋白質「17型コラーゲン」を分解する酵素が多く出るようになります。
17型コラーゲンが分解されて減少すると毛包幹細胞の老化が進み、フケ・垢とともに皮膚表面から落屑していきます。
その結果、毛を生やす小器官(毛包)がだんだんと小さくなり消失するために、薄毛・脱毛がひきおこされるのです。
そうなんです!加齢による17型コラーゲンの枯渇を抑制することにより脱毛に効果があることが分かったんです。
この研究は、老化の仕組みについて新しい視点を与えると同時に、脱毛症の治療法の開発やその他の加齢に関連する疾患の治療へと繋がることが期待できるものとされています。
西村教授は「5~10年でコラーゲンがなくなるのを抑えて、脱毛を防ぐ新薬を開発したい。」とコメントしているそうですよ。
55~70歳の女性の頭部皮膚を調べると、若い女性に比べ、縮小した毛包が多く17型コラーゲンが少ないことも確認できたそうです。
確かに、薄毛の問題はけっこう女性の間でも深刻ですよね。
脱毛・薄毛の問題は男性固有のものではなく加齢などによる17型コラーゲンの減少によるものだということがはっきりしたわけです。
この研究はがんの放射線治療での脱毛の治療にも役立つのではないかとみられているそうです。
まとめ
最近の医療や科学分野での新発見ってすごいですね~
私も薄毛や脱毛はもっぱら男の人の問題のように思ってましたが、そういうことばかりではないってこと・・・そういえば、女性でもカツラとかボリュームアップのシャンプーとか宣伝多いですね。
で、
komidori夫は「ん~・・・5年から10年かぁ・・・・」とつぶやいておりました。
でも、もっと早いかもよ。
薄毛や脱毛を予防する薬ができたらこれはもう、世紀の大発明になりそうですね~
キーワードは17型コラーゲンです。