お中元ランキング2018!絶対に外さない鉄板ものベスト5
2018/07/11
日ごろお世話になっている方への感謝の印として贈るお中元。
今年はどんなものを贈りましょう?
定番といえば、お素麺やビール、ゼリーでしょうかね~?
でもでも、ほんとうに喜んでいただけるものって何でしょう?
komidoriも悩むところなんですが、今年は、外さないお中元目指してリサーチ!!
定番物でも選びようや、送りようがありますよ~
贈って喜ばれる、もらってうれしい、そんなお中元ランキング!いってみましょう~(^^♪
まずは、お中元を選ぶ時のポイントを見ておこう!?
実は、気持ちはありがたいけど、もらって困ったっていうものも結構あるんですよね。
ちょっと身近なところから、声を拾ってみました。
なるほど、なるほど!
和菓子やコーヒー、お素麺、定番物のお中元のように思えるんですけど・・・
送り先のニーズにはマッチしてないってことで・・・d(‥〃)o残念!!
ポイント1:相手の家族構成や年齢はつかんでおこう!
ポイント2:嗜好品を贈りたいときは、できれば好みをリサーチしておこう!
ポイント3:相手によっては、賞味期限や消費期限の短いものは避けよう!
ポイント4:同じものを贈っている場合、ほんとに喜んでいただけているか気にかけよう!
一人一人、それぞれに好みやニーズが違うのは仕方がないことですが、できるリサーチはして、喜んでいただけるものを選びたいですね。
さてさて、そんなポイントを押さえつつ、もらってうれしいお中元ランキングいってみましょ~!!
もらってうれしいお中元ランキング:ベスト5!
見えてくることがありますよね!
ということで・・・
第1位:カタログギフト

カタログギフト CATALOG GIFT SP 5600円コース(F) ≪安心保証付き≫(引き…
価格:4,039円(税込、送料別)
いきなりですが、やっぱりお好みのものを選んでいただくには、これ!!
カタログギフトです。
実は、アンケート調査などでも、もらいたいものの上位に必ず上がってくるものなんですね~。
商品券は金額があからさまになるのでちょっとね・・・という場合でも、カタログギフトならばOK!
色々なブランドやメーカーの品物、グルメや体験ギフトや温泉ギフトまで、幅広いジャンルからお好みを選べるって、もらってうれしい~!!
しかも、選んだ品物は自分の都合のよい日時に合わせて配送してもらえるようにできるから、グルメ系の冷蔵・冷凍ものなどには便利です。
実はこの叔母が色々と好みにうるさいんですが、前回はこれにてバッチグ~!!
贈る方もちょっと気が楽じゃないですか?
また、この楽天のカタログギフトはうれしいことに、メルマガ会員になるだけで5,600円コースが4,039円というお得な値引きお値段になるんですね~。
(予算別にカタログあります。)
贈る側にとっても、こんなサービスがあるのも魅力です。
内祝いとか、引き出物にカタログギフトを使われる場合が多いですが、お中元もバッチリですよ!
価格は:2,106円~
第2位:ジュース・ビールなど飲み物
やっぱりカタログギフトはちょっと・・・という方におススメは飲み物系。
夏はやっぱり暑い!!
すっきりしたのど越しの飲み物は喜んでいただけますよ。
子どもさんのいるおうちにはジュースを、大人中心でしたらアルコール飲料OKですね。
そこで選びたいのが、珍しいものや希少価値のあるもの、ちょっと高級感のあるものなどですね~
例えば・・・こちらのジュース、
和歌山の伊藤農園さんの『100%ピュアジュース”みかんしぼり”』

出典(商品紹介):http://www.ito-noen.com/
テレビや雑誌でも紹介されているし、ANAの国内線でも3月まで販売されていたものです。
話題性バッチリ!!
さらに、いろいろなミカンの違いがしっかり味わえる・・・利き酒ならぬ利きミカンができて、楽しいじゃないですか~。
komidoriは今年の夏、このジュースを弟宅に送ろうかな~っと考え中です。
価格は:3本詰め1,000円~
夫ちゃんの上司の方にはこちらを思案中~
『クラフトビールのお任せパッケージ』!!

出典(商品紹介):http://www.craftbeers.jp/
味わいを追及する、小規模生産者たちがつくるビールがクラフトビール。色々な醸造所からのおすすめ品を詰め合わせにしたものです。
どのビールも知る人は知ってるいいビール!
komidoriは、ヤッホーブルーイングの「よなよな」が超好みですが、どれも文句なく美味しいんです~。
香りや風味が絶妙・・・このビールたち、今までのビールのイメージ変えますよ!
ちょっと目先の変わったものとしてもおススメです!
価格は:2,220円~
第3位:洋菓子・和菓子
こちらはお中元の定番ですが、やはり最強鉄板アイテムです。
で、その鉄板の定番商品をより昇華させるコツが・・・
そう! グレードアップした逸品を選べは確実に1ランク上の「できるお中元」となるんです。
鉄板ものこそ、グレードアップした逸品を選ぶといいですよ~
komidoriが今年狙っているのが、千紀園の『宇治抹茶ゼリー』
挽きたての宇治抹茶を使った目にも涼やかなゼリーです~
暑い夏に清々しい緑が映えますよね~!!

出典(商品紹介):http://shop.senkien.jp/
千紀園さんは老舗のお茶屋さん。
このゼリーには1㎏当たり100,000円から30,000円のお茶がふんだんに使われているそうです。
雑誌やテレビでも紹介済み~
義両親宅はこれでいこうかなと考えております。
但しちょっと、考えておかなくてはならないのが消費期限なんですね。
こちらのゼリーはクール便で配送され、消費期限が4日(出荷日含む)と短いんですよ~。
なので、お届け先には事前に送り状や電話などで連絡を入れておくといいかもです。
価格は:2個入り1,260円~
1個当たりの値段で考えるとかなり高級な一品ですよね。これは、お味にこだわる年配の方にも喜んでいただけるクオリティーじゃないでしょうか。
さて、もう一つ。
知る人ぞ、知る!絶品アイス!!
久保田のアイス『土佐のフルーツキャンデ―セット』
komidoriは自宅用にも注文するんですが、今まで贈った方にはとっても喜ばれたアイスです。

出典(商品紹介):http://www.kubotaice-shop.jp/shop/
久保田のアイスは高知県のメーカーなんですが、材料のこだわりが凄いんですよ~。
添加物なし、バナナなどは有機栽培のものを使うし高知特産の果物のよさが引き立つアイスです。
このアイスクリームがまた美味しい!
komidoriはラムレーズンアイスと苺アイスの熱烈なファンです~
アイスって消費期限などがないようですが、目安として1ヶ月以内にどうぞってHPには載ってますね。
暑い夏こそ、美味な冷菓!!
絶対外れない、もらってうれしいものですよね~。
価格は:3,700円~
第4位:松阪牛
突然ですが・・・
うち、いただいたんですよ。昨年・・・。
A5ランクのお肉!!スイマセン、スイマセン・・・オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
ちょっとお恥ずかしいですが、うろたえてしまいました。
買いませんもん、自分では!
で、どうだったかというと・・・超美味~!!ワォ!!(゚ロ゚屮)屮
サシがみっちりでその分とろける口当たり・・・なるほど、これがA5ねって、いい経験させていただきました。
ということで、松阪牛ってインパクトあるお中元ですよ~
値段が張るのがちょっとですが、ここぞという時はおススメです。
さらに、『松阪牛選べるギフト券』なんていうのもある。

出典(商品紹介):http://www.matsuzaka-steak.com/
ギフト券なら、先様の都合で選んでいただけるし、配送も都合よく設定できますよね。
気になる価格は:5,400円~
第5位 ご当地もの
これは珍しさがウリ!
珍しくて美味しかったらもう文句なしです!
自分の住んでいる地域から遠く離れた方には地元の特産品もおススメですね。
また、ショッピングサイトで、地域名を入れたり、「ふるさと便」などで検索してみるといろいろな特産品ができます。
そこで、口コミなどを見て選ぶっていうのも一つの方法ですよ~。
まとめ
今回紹介したお中元でもらって嬉しいランキング:ベスト5ですが、大きな声で言えるくらい自信があります!
なぜかって??
それは、ランクインしたものはすべてお中元の鉄板ものだからです。
基本は選ぶときに相手の立場を考えることと、もらってうれしい条件を考えておけば結構いけます!
・相手の好みに合ったもの
・自分では買わないちょっと高級なもの
・珍しいもの、希少価値のあるもの
・話題のもの
・老舗や名店、ブランドもの
せっかくの感謝の気持ちを伝えるチャンスです。
喜んでいただけますように~