性格診断って当たるの?試してみたらピッタリでビックリ !!(゚Д゚ノ)ノ
2016/08/19
性格診断ってやったことあります?
あちこちのサイトで、ゲーム気分でトライしてるkomidoriです。こんにちは!
で、やってみると、エッ?ヾ(゚ー゚ヾ)^?ワタシ、コンナヒトデシタッケ??? なんてピンとこないことの方が多かったんですけど・・・
ちょっとぉ~、これまさに私じゃ~ん!って結果がぁ~!!
リアリィ?!!(゚ロ゚屮)屮
この『性格診断』試してみたら、ピッタリ当たりすぎてちょっとビックリ!
今回は、komidoriがお試して、超当たってた『性格診断』のご紹介~
驚くほど当たる! って~ホント?
はい、komidoriの場合、当たってました~
ちょっとびっくりですよ。
それは、こちら⇒『驚くほど当たる! 性格診断&相性診断』

出典:http://www.seikaku-aisyou.com/
確かに、サイト名も「驚くほど当たる!~」ですからね。
でもホントでした。
どんな感じ?
こちら、性格診断と相性診断と2つのことができるんですが、
(komidoriはもう相性診断要らないんで・・・(゚∇^*) テヘ♪)
まあ、ともかく。
『性格診断』の方、説明しますね。
サイトの真ん中にある性格診断のボタンを押してスタート!
28問の問題に直感的に答えていくだけです。
この『性格診断』では、性格が下の図のように、16種類の傾向に分けられています。

出典:http://www.seikaku-aisyou.com/
最後の問題に答えると、16種類の性格の中から自分に当てはまっているものが示されます。
なぜ当たるのか?と考えてみた
実はこれ、『自己理解のメソッドとされている「MBTI」』の要素を取り入れたもののようだからです。
人間を16のタイプに分類し、自分をより深く理解するツールとしてキャリアカウンセリングなどにおいて活用されています。
回答した人が、自分の心を理解して自分をより生かすための座標軸として用いることを最大の目的にしているものなのです。
国際規格版の「MBTI」は、自己理解のメソッドとして確立されており、質問項目が93問、回答には20分ほどかかり、その上フィードバックのプロセスに2時間以上かかるものです。
この性格診断で使われているI、E、S、N、T、F、J、Pという英文字は、それぞれに対応する4つの指標になっています。
筐「I:内向=E:外向」
筐=uS:感覚=N:直観」
筐auT:思考=F:感情」
筐メuJ:判断的態度=P:知覚的態度」
その4指標を組み合わせた16のタイプ(ENFJ=俳優、INFJ=共感者、ENFP=記者、INFP=浪漫主義、ENTJ=開拓者、INTJ=評論家、ENTP=発明者、INTP=専門家、ESTJ=指導者、ISTJ=現実主義、ESFJ=熱心家、ISFJ=守護者、ESTP=冒険家、ISTP=隣人、ESFP=親善大使、ISFP=仲裁人)で性格を考えるようになっているんです。
この『性格診断』は28問ですから、かなりざっくりしたものになっているわけですね。
でも、侮るなかれ・・・
この16分類が、けっこうあてはまるんですよ~
と、いうことで、komidoriがビックリするほど当たってたというわけです。
どうなんでしょうね~・・・
みんながみんな私のように当たるとは限らないけど・・・
まあ、百聞は一見にしかずで、興味のある方はやってみてはいかがでしょうか?
まとめ
komidoriは、信じる信じないは別として、わりとこんな性格診断とか、占いとか好きです~!
へぇ~って思ったり、あっ、ちょっと気をつけとこう~とか思たりするぐらいですけどね。
今回の性格診断から「MBTI」っていうのを初めて知ったんですが、これ、アメリカなんかでは、「MBTI」の分類別に、「平均所得」「教育レベル」などを比較した社会経済的統計データが明らかにされているんだそうです。
それこそ、へぇ~、Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリ!!
ということで、komidoriの結果は・・・う~む・・・
いや、ホント当たってるから微妙ではあります。