スマホのブルーライトをカットするアプリおススメは?
2017/11/24
夜、遅くにスマホを使ったりしてると眼が冴えて眠れなくなったりしませんか?
この目が冴えてしまう原因になっているのが『ブルーライト』、ある研究では、就寝前のブルーライトで1時間ほど 睡眠時間が遅くなるなんて結果も出ているようです。
私、パソコンの画面は、「f.lux」というスグレものの無料ソフトでブルーライトをバッチリカットして解消したんですよ。
・超簡単便利なPCのブルーライト対策はこちら
⇒『ブルーライトをカットするメガネより便利なフリーソフト「f.lux」!!』
でも、スマホも何とかしたい!!
ということで、今回は、無料アプリでスマホのブルーライト対策、調べてみました!
Androidとiphoneでは使えるアプリが違う・・・
パソコンで設定した「f.lux」がとてもよかったので、スマホも~と思って探したんですが、「f.lux」はiphoneのアプリを扱っているApp storeにはないんですよね。Androidの方はGoogle Playに「f.lux」がありました。
どうも、Appleの方では、「f.lux」は非公認になっていて、「f.lux」を入れるためには、 iPhoneやiPadなどに用いられているiOSから脱獄して『Cydia』をつかいダウンロードする方法しかありません。
iOSの方の審査基準は非常に厳しく、ウイルスなどの混入がほとんど無いので安全面で安心して使えるものが多いようです。
App storeで手に入らないアプリを使いたい場合は、iOSを改変する『Jailbreak(通称:脱獄)』必要があります。
『Cydia』はその脱獄系のアプリの一つなんです。
ガァ~・・・私はipfoneユーザーなので、「f.lux」使うとなると脱獄ですか・・・ちょとそこまでの度胸と気合はないので、App storeで手に入るものは~と見てみたんですけど・・・。
iphoneの場合
iphonの場合こんな感じで、ウェブを見るときに画面のブルーライトをカットしてくれるアプリはいくつかありますが、残念ながら「f.lux」のように画面全部を日中~夜間とその時間帯に合わせて色調を変化させてくれるようなアプリは今のところないみたい。
ん~・・・脱獄はムリ。
こうなると、保護フィルムかな~ということになっちゃいますが、ちょっとこれは不本意な感じ・・・。
もし、フィルムを使うというとであれば、強化ガラス製からプラスチック製のフィルムまで材質も色々なので、自分のiphoneと合うものを選ぶようにしなくてはですね。
Androidの場合
Androidの場合は、問題なく「f.lux」をインストールすることができます。
それと、ちょっと注目したいのが『Twilight』というアプリ。
これが、「f.lux」と同様に時間帯に応じて、画面の色調を変化させてくれるブルーライトカットのアプリなんですが、インストールユーザーが 180,253とハンパない。
しかも、レーティングが4.6、レビューも中々良いのです。(2016,8/26現在)
komidsoriがAndroidユーザーだったら、迷わずこれをインストールしますね。
「f.lux」よりさらに使いやすいみたいです。
まとめ
調べてみて初めて知ったのですが、iphoneに「f.lux」や「Twilight」のようなアプリが無いのが超ザンネン。
何でですかね。
1日の日中~夜間の変化に合わせるために、住んでいるところを設定しなくてはならなくなるので、その辺りの保護でしょうか?
何にせよ、スマホのブルーライト対策はしておきたいところ、iphoneユーザーのkomidori、ちょっと悩んでおります。
“o(-_-;*) ウゥム…