「 文化・風習・マナー 」 一覧
-
-
寒中見舞いの時期はいつからいつまで?目的を知れば見えてくる!
2017/01/13 文化・風習・マナー
早々にお年賀をいただいたいんですけれども、ちょっと困ったことが・・・komido …
-
-
災害のお見舞、金額の相場は?のし袋はどうする?
2016/08/30 文化・風習・マナー
台風や豪雨、土砂災害、地震など、このところ大きな災害が多いですね。 平穏な日常が …
-
-
お月見の由来は?3回のお月見は縁起が良いの?!
2016/06/16 文化・風習・マナー
夏の暑さも一段落し、月の輝きが冴えわたる夜空。 秋の月の美しさは格別ですよね~。 …
-
-
中秋の名月は満月じゃないって・・・ホントですか?!
2016/06/12 文化・風習・マナー
え~っ!! 中秋の名月って満月じゃない??? それホント? (゚〇゚;)マ、マシ …
-
-
父の日プレゼントランキング!実はお父さんはこれが欲しい!!
2016/05/08 文化・風習・マナー
母の日と比べるとちょっと軽くなりがち(?)な『父の日』。 そんな『父の日』ですが …
-
-
お中元ランキング2018!絶対に外さない鉄板ものベスト5
2016/03/21 文化・風習・マナー
日ごろお世話になっている方への感謝の印として贈るお中元。 今年はどんなものを贈り …
-
-
お中元!のしは外?内?使い方と無料テンプレートもご紹介!
2016/03/19 文化・風習・マナー
お中元には付き物の『のし』 外側に付けるもの?それとも包装紙の内側の品物に付ける …
-
-
お中元!お礼状の文例、ビジネスの場合は?
2016/03/16 文化・風習・マナー
お中元を頂いたら、できるだけ早くお礼状を出す。 ビジネスシーンでは欠かせないマナ …
-
-
お中元の送り状!文例を相手別で作っておこう!
2016/03/13 文化・風習・マナー
最近では、親戚や親しい関係の場合など、送り状を省くことも多くなっているようですね …
-
-
お中元の宛名に役職や肩書は書く?書かない?
2016/03/11 文化・風習・マナー
夏に贈るお中元、ビジネスシーンでも季節の挨拶は日頃からのお付き合いを長続きさせる …